Quantcast
Channel: A-FILES オルタナティヴ・ストリートカルチャー・ウェブマガジン
Viewing all 5678 articles
Browse latest View live

Soi & DISC SHOP ZERO presents DISC SHOP ZERO 20TH ANNIVERSARY BASS feat. SPECIAL SECRET GUEST from BRISTOL 2013.04.27 (SAT) at MODULE

$
0
0
Soi & DISC SHOP ZERO presents DISC SHOP ZERO 20TH ANNIVERSARY BASS feat. SPECIAL SECRET GUEST from BRISTOLSoi & DISC SHOP ZERO presents DISC SHOP ZERO 20TH ANNIVERSARY BASS feat. SPECIAL SECRET GUEST from BRISTOL

Profile of |SOI|

2013.04.27 SAT 10PM BASS IN

Soi & DISC SHOP ZERO presents
DISC SHOP ZERO 20TH ANNIVERSARY BASS
feat. SPECIAL SECRET GUEST from BRISTOL
at MODULE

今回のSoiは、この日ちょうど20周年を迎えるDISC SHOP ZEROとのジョイントパーティー。ラウンジにはDISG SHOP ZEROを主宰するE-JIMA、元ZEROスタッフで現在はレコードショップ&レーベルGLOCAL RECORDSを主宰する箕輪玄太、ブロークンビーツを現在進行形でプレイし、ZEROのポッドキャストZEROcastにも出演したZuKaRoHi、そしてメインにはスペシャルゲストとしてZEROとは切っても切り離せない「あの方」がBRISTOLからシークレットで登場!!! SoiクルーとZEROに縁の深いゲストがここMODULEに集結し、ZERO 20周年低音祭に花を添える。いざっ!!!

ROOM1: JUST DRUM&BASS ZONE
SPECIAL SECRET GUEST for DISC SHOP ZERO 20TH ANNIVERSARY from BRISTOL
Dx, INZA, JUN , OSAM ”GREEN GIANT”
MC: CARDZ, D2, an0m FLuX
ADDITIONAL SUB WOOFER: LITTLE JUNKIE BOX

ROOM2: SMOKY DUB LOUNGE
GUEST SELECTOR: E-JIMA(DISC SHOP ZERO), 箕輪弦太(GLOCAL RECORDS), ZuKaRoHi(BROKENBEATS SAKABA)
SHAMI, PAKUZOW

ROOM3: DISC BAR ZERO (仮)
SHOP: DISC SHOP ZERO
FOOD: GACHA-3D
ART EXHIBITION for DISC SHOP ZERO 20TH ANNIVERSARY: RYUZIM

DOOR: 3000YEN1D / WITH FLYER: 2500YEN1D / AVD: 2500YEN1D + Soi Crew Mix CD
DISC SHOP ZEROで前売りチケットをお買い上げの方にはSoiクルーによるExclusive Mix CDをプレゼント!!!

INFO: www.soi-tokyo.com
https://www.facebook.com/events/396477370451685/


DISC SHOP ZERO

1993年4月27日に東京都練馬区(江古田)で開業し、2002年に下北沢へ移転した、今回のSoiの開催日2013年4月27日にちょうど20周年を迎えるレコードショップ。ジャンルや国籍を縦横無尽に編集した独自のセレクションやHP、ブログ、Twitterでの濃密な音楽情報提供、レーベルAngel’s Egg主宰など、2012年にあるべきレコード店としての様々な試みにより、アンダーグラウンド・ミュージック・ファンやインディペンデント・カルチャー・ファンから熱い支持と深い信頼を得ている。今回のSoiには店主E-JIMAがDJとしても参加し、DISC SHOP ZERO 20TH ANNIVERSARY SETを披露する。
www.discshopzero.com


箕輪弦太(GLOCAL RECORDS)

03年よりレーベルRUDIMENTSを始動。国内外で活動するアーティスト達の作品をリリース。音楽をツールに過去、現在、未来を繋ぎ、ルーツ・ミュージックとエレクトロニクスのビートを融合したサウンドを中心に発信。2013年3月これまでリリースしてきた作品を未来に残す為にもRUDMENTSからのリリースを休止する。2023年再始動予定。2011年5月、原宿にレコード店「GLOCAL RECORDS」をオープン。ブレイクビーツ、テクノ、ハウスといったダンス・ミュージックから、レゲエ、ワールド、ジャズなど幅広く取り扱い。数多く存在するジャンルのルーツを捉えながらも自由なアイデア、カタチで紹介する提案型スタイルのレコード・ショップを展開。
GLOCAL RECORDS (http://glocalrecords.com/) RUDIMENTS (http://www.rudiments.net/)


ZuKaRoHi(BROKENBEATS SAKABA)

イベント「ブロークンビーツ酒場」主宰。DJでは主にBroken Beats等の変則ビートや、極度に遅い4つ打セット等イベント同様隙間産業的に活動中。2013年3月にはDISC SHOP ZEROのポッドキャストZEROcast #003に参加した。


RYUZIM

2002年に音楽に出会い制作をはじめる。2009年6月a-bridgeにて個展”R-Exhibition”を開く。RSD “Spring Mix 2009”/ Jahtari“Asteroid Dub” / E.D.O. ECHO Soundsystem “Outline” / Zeb”Zeb Step” / BLAST HEAD “Middle Taste of Codek”etc … のアートワーク / デザインや、[(0)117 at青山MIX] 、[Space Cotton at三軒茶屋a-bridge | at新宿Duusraa]、 [Version at中目黒solfa]など、数々のイベントFlyerを手掛ける。
ryuzim.tumblr.com/archive



VESTAL × OJAGA DESIGN 発売決定!

$
0
0
VESTAL × OJAGA DESIGN 発売決定!

Profile of |VESTAL|
|A☆L☆S|

VESTAL × OJAGA DESIGN コラボ!!

4月中旬発売が決定した『VESTAL x OJAGA DESIGN』の
スペシャルコラボアイテムの発売が決定!!!!

取扱店舗/数量限定のリミテッドアイテムの販売が決定しました!!!

VESTAL MODEL (ALPHA BRAVO)
カラー展開 :5カラー
価格 : 23,100円(税込)

販売・お問い合わせ
A☆L☆S TEL(03)6240-4824
OFFICIAL ONLINE STORE
http://www.als-online.jp/SHOP/OJG-VESTAL.html

The Play House 30th Anniversary 【ELEVATION vol.3】 at 2013.6.22(sat) 町田The Play House

$
0
0

The Play House 30th Anniversary 【ELEVATION vol.3】 at 2013.6.22(sat) 町田The Play House


The Play House 30th Anniversary 【ELEVATION vol.3】The Play House 30th Anniversary 【ELEVATION vol.3】

~The Play House 30th Anniversary~

【ELEVATION vol.3】
2013.6.22(sat) @ 町田The Play House

Open / Start 19:00
Ticket : ADV -¥2500 (D別) / DOOR – ¥3000 (D別)

-DJ-
DJ SAGARAXX

-LIVE-
MEANING
YAMAZIN
THA BLUE HERB

Ticket & info
FRANTIC
TEL:042-725-8861
http://www.frantic-02.com/

町田The Play House


THA BLUE HERB

ラッパーILL-BOSSTINO、トラックメイカーO.N.O、ライヴDJ DJ DYEの3人からなる一個小隊。1997年札幌で結成。以後も札幌を拠点に自ら運営するレーベルからリリースを重ねてきた。’98年に1st ALBUM「STILLING, STILL DREAMING」、2002年に2nd ALBUM「SELL OUR SOUL」を、’07年に3rd ALBUM「LIFE STORY」を発表。’04年には映画「HEAT」のサウンドトラックを手がけた他、シングル曲、メンバーそれぞれの客演及びソロ作品も多数。映像作品としては、ホーム北海道以外での最初のライヴ「演武」、結成以来8年間の道のりを凝縮した「THAT’S THE WAY HOPE GOES」、’08年秋に敢行されたツアーの模様を収録した「STRAIGHT DAYS」、そして活動第3期(’07年~’10年)におけるライヴの最終完成型を求める最後の日々を収めた作品「PHASE 3.9」を発表している。

HIP HOPの精神性を堅持しながらも楽曲においては多種多様な音楽の要素を取り入れ、同時にあらゆるジャンルのアーティストと交流を持つ。巨大フェスから真夜中のクラブまで、47都道府県に渡り繰り広げられたライヴでは、1MC1DJの極限に挑む音と言葉のぶつかり合いから発する情熱が、各地の音楽好きを解放している。

そして、2012年4th ALBUM「TOTAL」と共にシーンに帰還。傷深き混迷極まる列島ステージ最前線へと再び出立!

OFFICIAL WEB SITE
http://www.tbhr.co.jp/


YAMAZIN

言わずと知れた元LoopJunktionの最強吟遊詩人にして、清濁併せ呑むクッキーマン。
映るこの目に、触れるその手に、心を届けに、現れた!!

これまでにソロとしては「DOWNTOWN POP & CHEEP」「LOVE & CHEEP」「PLANET ATTACK & CHEEP」、「クッキーマン」そして2012年7月、Libra Recordsから満を持して4年ぶりのソロアルバム「KIMIGAYO」をリリース。 

また、三根星太郎とのユニットAcoustics & Soulgangの1stアルバム「Singer Song Gang」も絶賛発売中!

OFFICIAL WEB SITE
http://www.yamazin.net/


MEANING

HAYATO(Vo, G)、KAWAGUCHI(G, Cho)、YOKKUN(G, Cho)、YUICHI(B)、INOMAN(Dr)からなる5人組バンド。

2004年にツインギターを擁する4人編成で活動を開始し、都内を中心にライブ活動を展開する。2005年にYOKKUNが加入。国内外のバンドとの競演や東南アジアツアーを経て着実に知名度を高めていく。2009年にYUICHIが加入し現在の編成となる。2010年5月にPIZZA OF DEATH企画のコンピレーションアルバム「The Very Best of PIZZA OF DEATH II」に参加。これがきっかけとなり、同年11月に1stフルアルバム「BRAVE NEW WORLD」を同レーベルからリリースした。

2012年に入ると東日本大震災チャリティシングル「THE UNBROKEN HEART」を自主制作で発売。同年4月には初の映像作品と10分を超える大作シングルのカップリング作品「MEANING to be here… / To the Future」を発表した。9月には東北で開催された「AIR JAM 2012」にも出演。続いて10月に2ndフルアルバム「Shine Our Journey」をリリース。

OFFICIAL WEB SITE
http://www.meaning666.com/


DJ SAGARAXX

東京都出身。1990年代後半からDJを始める。自身初となるMix作品『トウキョウシティブルーズ』、次いで『ELEVATION POINT』、『FLOATING POINT』を発表。又、ex.LoopJunktionのラッパ-:山仁との1MC×1DJのライブアクトとしても活動を展開。2007年からDJ Kenseiとのプロジェクト、Coffee & Cigarettes Bandとして楽曲を制作しリリースを重ねている。2009年1st Album 『love thing』(electricroots)をリリース。ここ数年はDJ活動/楽曲制作と平行しミュージシャンとのlive sessionにも積極的に参加している。
Coffee & Cigarettes Band名義としてのリリースは『sessions』『sessions – live at forestlimit』 (disques corde) 、又LAのアーティストCarlos Ninoのユニット”’Turn On The Sunlight”のremix album『remixes / collaborations』に曲を提供。コンピレーション『LA♥JAPAN♥LA VOL.1』にも参加。 2013年、Coffee&Cigarettes BandのNew 12Inch E.Pそして2nd Albumをリリース予定。

OFFICIAL WEB SITE
http://www.sagaraxx.com/


HATED CLOTHING

Jerry Jeffress (Hated Clothing) short interview

$
0
0

Jerry Jeffress (Hated Clothing) short interview

Profile of |Hated Clothing|


生まれも育ちもロングビーチ。生粋のカリフォルニアVIBESとMINDを持った”Jerry Jeffress”が放つCLOTHE LINEがこの”HATED”。全身刺青な無口な彼にほんの少しだけお話を聞く事が出来ました。ショートインタビューをお楽しみ下さい。

Jerry Jeffress (Hated Clothing) short interview

Jerry Jeffress (Hated Clothing) short interview

—–まずはブランドの”HATED”の事を教えて欲しいんですけど、どこを拠点にしてるんですか?

カリフォルニアのロングビーチで、2007年に立ち上げたブランドなんだ。

—–最初はJerry自身でスタートしたの?

そうだよ。1人で立ち上げたよ。

—–ブランドを立ち上げる前は何をしてたの?

あの頃はSUBLIMEとかLONG BEACH DUB ALL STARSとかとつるんでて、物販を売ったりするのを手伝ってたりしたんだ。ほとんどの彼らの物販をやってたよ。

—–彼らとは今でも遊んだりしてるのかな?

OPIEなんかは一緒に仕事するし、SUBLIMEのERICは今でも凄く仲の良い友達だよ。

—–元々出身は?それと今って幾つなんだっけ?

ロングビーチで生まれてロングビーチで育ったよ。今は43歳で最愛の息子もいるよ。

—–誰か同じローカルで一緒に育った仲間はいる?

SUBLIME周りとかはもちろんだけど、たくさんのミュージシャンとたくさんのプロスケーターとかバイク乗りとか格闘家がいるし皆仲良いよ。

—–ずっとSUBLIMEなどと物販の仕事をしてたわけだけどブランドの仕事をはじめたきっかけは何かあるのかな?

あの頃は色々大変で疲れてたし、やっぱり仕事となると自分の事をしたいなって思い始めて。それでやってみようと思ったんだ。

—–なるほどね。ちなみにこのブランドの”HATED”ってどういう由来?

俺のライフスタイルっていうか人生を導くキーワードみたいなもんなんだけど。SUBLIMEの曲”CARESS ME DOWN”でもあるだろ。『You hate me cause I got what you need』って。『お前が欲しい物をオレが手に入れたから気に食わないんだろ』って。そこからとったんだ。

—–はは。そうだったんだね。ちなみにカリフォルニアにはたくさんのブランドがあると思うけど交流はあるの?

そうだね。結構色んなブランドの仲間とかと遊んだりしてるし俺なんかは特にBlack Flysの連中とかとはオフィスに行ったり良く遊んでるよ。凄く仲がいいんだ。

Jerry Jeffress (Hated Clothing) short interview

—–確か僕とJerryが初めて会ったのもCostaMesaにあるBlackFlysのofficeだったよね。

そうそう。

—–確かみんなでBBQしてビール飲んでみたいな感じだったよね。あんな事は頻繁にやってるの?

毎週金曜日の午後にみんな集まってきてBBQしながら飲んでチルしてるよ。いつも良い時間を過ごすね。

—–そこで地元仲間に会って新しい出会いとかもあるわけだね。

そうだよ。とってもCOOLな事だよ。

—–日本ではあまりああいう感じではないかな。カリフォルニアならではなのかもね。ところでブランドデザインは誰がやってるの?

何人かいるんだけどメインでやってるのはOpie OrtizとRyan Turley。Ryanは一緒にブランドを動かしてるよ。デザインの基本はTattooのArtをモチーフにしてるんだ。

—–Jerry自身もたくさんのTattooが入ってるけどいつ入れ始めたの?

21歳の頃に初Tattooを入れたんだけど、途中からOpieに入れて貰うようになって。それからは俺は歩くビルボードチャートじゃないけど(笑)それ位ほとんど彼の作品だよ。

—–そんなたくさんOpieから入れて貰ってるんだ?(笑)ちなみに最近は時間がある時は何をしてるの?

最近はめっきり息子のJacobと遊んでるかな。

—–ちなみに最近ロングビーチ周りで良いバンドいる?

うーん、あまり見かけないかも。バンドっていうよりはHIPHOPとかそういう方が多いのかな。そんなに最近は見にいかないしな。ツアーとかで地方に行ったらたくさん見るけど。

—–実際自分で何か演奏とかは?

何もやらないんだよね。SkateもSurfも。

—–そうんなんだ。意外!ちなみになんか最近面白いエピソードある?

うーん。。。直ぐには出てこないけど。たくあさんあり過ぎて(笑)今度思い出した時に教えてあげるよ。

—–Sublimeとかとの面白いエピソードとかありそうだね。是非また今度。さてさて、そろそろ締めに入るけど何かブランド的な構想はあるのかな?

今一番考えられるのは、世界中に服が流通されればいいなって思ってるよ。それが夢かな。

—–もちろん日本にも来る日は近いかな?

もちろん。

—–日本にもこういう西海岸のカルチャーを愛してる人達がたくさんいるし、きっと実現するんじゃないかな。

そう願うよ。いつもサポートしてくれてありがとう。


Hated Clothing Web site
http://www.hatedclothing.com/
Interview by kenichi kono

SHIBUYA THE GAME 10th anniversary 【2013.05.02~05.05 4days開催!】

$
0
0

SHIBUYA THE GAME 10th anniversary 【2013.05.02~05.05 4days開催!】

Profile of |THE GAME|


SHIBUYA THE GAME 10th anniversary 【2013.05.02~05.05 4days開催!】

この度THE GAMEは10周年を迎えることとなりました。
そこで2013年5月2日(木)~5月5日(日)の4日間にてLIFE IS GAMEを開催致しますことをここにご報告致します。

10年という月日の中で僕たちは様々な困難と戦ってきました。一時閉店し再開、移転の為閉店、そして再始動…
このめまぐるしい出来事を乗り切り今回を迎えることができたのもTHE GAMEに情熱を向けて頂いたアーティストや関係者の皆様、沢山の愛情を注ぎ続けて頂いたお客様のおかげでございます。
THE GAMEスタッフ及び姉妹店shibuya JUMP/HIRATSUKA clutchcafeスタッフ一同心より感謝を申しあげます。

思えば宇田川町に移転するまでの約一年間、復活を信じ進んでいた僕たちに周囲は復活は無理なのではと….
しかしそれでも奇跡を信じGAMEはいつか命を吹き返すと応援し続けてくれた皆さんへ…

ここにTHE GAME奇跡の10周年をプレゼントしたいと思います。


2013.05.02 -THU- THE GAME 10th anniversary ROCK THE HOUSE

OPEN 22:00 /START 22:00 ADV 2500yen(+1drink) / DOOR 3000yen(+1drink)
TICKET イープラス(3/29 on sale)

■DJ
DJ HANGER(1999 VESTAX WORLD FINAL SINGLE WEAPON JOUST CHANPION)
KenKen(RIZE)
Michitomo Ohta(ROCK THE HOUSE)
Tetsushi Hiroyama(RYUKYUDISKO/ORIONBEATS)
TUSA(E.G.D)

■DANCER
TOKYO GOGO DANCERS


2013.05.03 -FRI- THE GAME 10th anniversary LIFE IS GAME

OPEN 16:00 /START 16:00 ADV 2500yen(+1drink) / DOOR 3000yen(+1drink)
TICKET イープラス(3/29 on sale)

■LIVE
SKALL HEADZ
SHIFTER
THE CHERRY COKE$
UZUMAKI
QUICKDEAD

■DJ
Wakaaan!
MORICAWA(Low-Cal-Ball)

■MC
LIONHEAD


2013.05.04 -SAT- THE GAME 10th anniversary RAMPAGE vol.2
~Murphy’s Law & Aggressive Dogs aka UZI-ONE Japan 2013 tour -MESMERIZING-“鳳雛の響”~

OPEN 15:00/START 15:00 TICKET ADV 3500yen(+1drink)/4000yen(+1drink)
TICKET イープラス(3/29 on sale)
■LIVE
Murphy’s Law
AGGRESSIVE DOGS
GREST
TNX
TOO CLOSE TO SEE
FAKECOUNT
HELL BOUND
■DJ
KENONE(ETERNAL B/RULER)


2013.05.04 -SAT- THE GAME 10th anniversary × 蝕 9 th anniversary
蝕~黄金週間黄金郷CLASSICAL SPECIAL!!

OPEN23:00 DOOR2500/1D W/F 2000/1D
★オープンと同時にオープンマイク!!(UST撮影!!)
■黄金のCLASSICAL GUEST LIVE!!!
LUNCH TIME SPEAX
GAGLE
STERUSS

■黄金の蝕MC’z
DARTHREIDER
サイプレス上野
KEN THE 390
TARO SOUL

■黄金の蝕DJ’z
KAZZ-K
BOLZOI
11ZERO
HOTC


2013.05.05 -SUN- THE GAME 10th anniversary AMBITIOUS!! Episode 10

OPEN 16:30/START 16:30 ADV 2400yen(+1drink)/DOOR 2900yen(+1drink)
TICKET イープラス(3/29 on sale)
■LIVE
BACK-ON
LOKA
THE Hitch Lowke
ROOKiEZ is PUNK’D
UMBERBROWN
ALL OFF
THE WASTED

■DJ
nOKS(Amp Lifier)


【2013.05.02〜05.05 4days開催!】THE GAME 10th ANNIVERSARY Trailer


THE GAME official website
http://www.shibuyathegame.com

BLACK FLYS – Japan Official Blog 開設!

$
0
0

Profile of |BLACK FLYS|HOUSE OF FLYS|


カリフォルニア発EYE WEARブランド”BLACK FLYS”の日本オフィシャルBLOGが開設されました。
原宿の彼らの発信地”HOUSE OF FLYS”を中心に本場カリフォルニアからも様々な写真や映像などを織り交ぜて日々のライフスタイルをUP。

即ブックマークして毎日要チェック!

http://blackflys-japan.tumblr.com/

BOYZBOYZBOYZ – ONEMAN SHOW 2013/5/18(sat) at 東高円寺UFO CLUB

$
0
0
★BOYZBOYZBOYZ ワンマンショー★

Profile of |BOYZBOYZBOYZ|

★BOYZBOYZBOYZ ワンマンショー★
2013/5/18(sat) at 東高円寺UFO CLUB

OPEN/ LIVE-START 18:30/20:30
ADV¥500!!! DOOR¥1,000+1D

◆GUEST歌手:蒙古の怪人 キラー・カン
◆GUESTDJ:掟ポルシェ(ロマンポルシェ。)
◆SP DJ:NEWTYPE(newtype OS) & NORI(MAD SECTION)

来場者全員にBOYZBOYZBOYZ NEW MAXIプレゼント!
ご予約はBOYZBOYZBOYZ facebookまたは各メンバーへ!

https://www.facebook.com/BOYZBOYZBOYZno1


THE PRISONER

$
0
0
THE PRISONER / ザ・プリズナー

(MEMBER)
junichilow - vocal
nana - vocal
osamu - guitar
tomonori - guitar
michiaki - keys
takashi - bass
Daigo - drums

2005年結成の反逆音楽集団・フロム・ワッツ。
東京を拠点に活動をしている男女混成7人のパンク・バンド。DIWPHALANX RECORDS所属。

THE PRISONER 『START』

2013年4月、1年ぶりの新作6曲入りミニアルバム"START"をリリース。

関連リンク

THE PRISONER Official Website
Facebook
Twitter

-ALBUM-
2007/1st CD "Lookin' for love" on villainy prison records
2008/2nd CD "Chaos tokyo" on vivid sound
2009/3rd CD "Soul survivor" on vivid sound
2010/4th CD "Rats and crows" on diwphalanx record
2011/5th CD "Believe" on diwphalanx record

-SINGLE-
2010/1st 7inch "Barbedwire and dreams" on dewphalanx record
2011/2nd 7inch "rebels with a couse" on dewphalanx record

-DVD-
2011/1st DVD "Documentary live and loud 2010"


THE PRISONER - mini album 『START』 RELEASE
2013.04.23

THE PRISONER – mini album 『START』 RELEASE

Profile of |THE PRISONER| ライヴ・パフォーマンスで見せる凄まじき景山潤一郎の「歌唱力」と「人間力」、そしてメンバー全員の...
≫Read More
【BUTTERFLY EFFECT vol,3】2012/10/27(sat) at CANDLE島田市金谷
2012.10.24

【BUTTERFLY EFFECT vol,3】2012/10/27(sat) at CANDLE島田市金谷

presented by |CHAMWORKS| 【BUTTERFLY EFFECT vol,3】2012/10/27(sat) @CANDLE島田市金谷 OPEN/19:00 START/19:30 【出演】 THE...
≫Read More
A-Files click here≫

THE PRISONER – mini album 『START』 RELEASE

$
0
0

THE PRISONER - mini album 『START』 RELEASE

Profile of |THE PRISONER|


ライヴ・パフォーマンスで見せる凄まじき景山潤一郎の「歌唱力」と「人間力」、そしてメンバー全員の強力な「演奏力」。体験、目撃してしまった全ての人々を巻き込むTHE PRISONERの1年ぶりの新作全6曲ミニアルバム!!

「RATS AND CROWS」(2010年/PX207)「BELIEVE」(2012年/PX244)と2枚連続して最高傑作と評価されるフルアルバムを世に出し、あのライヴ・パフォーマンスで見せる凄まじき景山潤一郎の「歌唱力」と「人間力」、そしてメンバー全員の強力な「演奏力」。体験、目撃してしまった全ての人々を巻き込むTHE PRISONERの1年ぶりの新作全6曲ミニアルバム!!最近のライヴではすでに披露され、「LETTER」に匹敵する心揺さぶる名曲になるだろうと言われる新曲「COLOURS」が遂に初収録。さらに「かくれんぼ」「夜空を見上げて」と曲名を見るだけでも揺さぶられる完全新曲が並ぶ。プラス、現在のライヴでも超強力なナンバーとして演奏される、初期の大名曲「MY DEAR」「I DON’T KNOW WHY」も再録され、さらに日本でも15年前にクラブヒットした70′S UK PUNK BAND MENACEの大名曲「G.L.C」もカバー収録!!琴線、魂を揺さぶられる珠玉の全6曲、必聴作!!

THE PRISONER - mini album 『START』 RELEASE

THE PRISONER
『START』
2013.04.24 RELEASE

1,COLOURS(新曲)
2,かくれんぼ(HIDE AND SEEK)(新曲)
3,G.L.C(カヴァー)
4,MY DEAR(再録)
5,夜空を見上げて(新曲)
6,I DON’T KNOW WHY(再録)

DIWPHALANX / JPN / CD /
PX263 / PNK1302-181 / 1,600円(税込)

THE PRISONER Official Website
Facebook
Twitter



THE PRISONER mini Album “START” MUSIC VIDEO


81WHITE TRASH (埼玉)

$
0
0

81WHITE TRASH (埼玉)

RATFINK激レアTシャツや埼玉ではあまりお目にかかれないVENICE CLASS SICKS、KUSTOMSTYLE SO-CAL、HEX ANTI STYLE、BLUCO、Knowledge などなど取り扱いしております。

81WHITE TRASHをお楽しみください。 

取り扱いアイテム・ブランド

VENICE CLASS SICKS、KUSTOMSTYLE SO-CAL、HEX ANTI STYLE、BLUCO、Knowledge and more…

店舗情報

〒363-0015 埼玉県桶川市南1-2-4 キョーエーマンション1F
TEL 048-771-7013
81WHITE TRASH shopping site

A-Files click here≫

CLUBDROP × audioleaf × MAG SYSTEM presents 【TRANSIT】 2013.05/14,15 at 大阪 心斎橋CLUB DROP、05/16 at 東京 吉祥寺seata

$
0
0
TRANSIT  (2013.05/14,15 at 大阪 心斎橋CLUB DROP、05/16 at 東京 吉祥寺seata)

5/14@大阪 心斎橋CLUB DROP

CLUBDROP×audioleaf×MAG SYSTEM presents 【TRANSIT】

【BAND】
LOKA / ROACH / FAKE FACE / THE GAME SHOP / my-Butterfly / JUST CHRONICLE / DROPCLOCK

【DJ】
ЯYO-SK(激ロック) / Vampire Onanie Machine / hide(My Romances End) / DIY5(BORN AND DESTROY) / ShowHeyHey

OPEN/START 17:30/18:00 ADV/DOOR ¥2300/¥2800
L-CODE:58922(4/12発売)
イープラス http://eplus.jp(4/12発売)
会場販売:有 (問)心斎橋CLUB DROP

———————————————————————————————————-

5/15@大阪 心斎橋CLUB DROP

CLUBDROP×audioleaf×MAG SYSTEM presents 【TRANSIT】

【BAND】
AIR SWELL / ANOTHER STORY / HEAVENS DUST / SAMEGANI / HARVEST / THE Hitch Lowke / RENOVATE

【DJ】
TAIRA (VOLCOM OSAKA) / DJ K’(EvilDesign) / ひなごっち

OPEN/START 17:30/18:00 ADV/DOOR ¥2300/¥2800
L-CODE:58925(4/12発売)
イープラス http://eplus.jp(4/12発売)
会場販売:有 (問)心斎橋CLUB DROP

———————————————————————————————————-

5/17@東京 吉祥寺seata

CLUBDROP×audioleaf×MAG SYSTEM presents 【TRANSIT】

【BAND】
HARVEST / THE GAME SHOP / AIR SWELL / LOKA / ROACH / ROOKiEZ is PUNK’D / CONCEPTION COMPLEX / ANOTHER STORY / HEAVENS DUST / SAMEGANI / A Barking Dog Never Bites

【DJ】
MORICAWA(Low-Cal-Ball) / uchy77(LxCxB/METAL VAMPIRE) kenken(a-files/LxCxB)/ GLASSE(PUNKLOID) / SiVA(Radio Garage) / Vampire Onanie Machine / TAKA(RUDIES) / Shotaro(SABBAT13) / MAY-E(激ロック) / ACCHAN(Feelin’) / YUMA(eggman) / ACKY(HOMIES/Lizard) / ちばっち / KELLY GAGA(ラディカルズ) / K兄 【TequilaGirl】WALABI 

OPEN/START 18:30/19:00 ADV/DOOR ¥2,500/¥3,000(共に1Drink代金¥500別途必要)
イープラス(4/17発売)
[PC用購入ページ]
[携帯用購入ページ]
会場販売:有 (問)吉祥寺 CLUB SEATA 0422-29-0061 info@seata.jp

※本公演は23:00を跨ぐため開場時間からご入場の際にIDchekを行います。
年齢、身元確認のため、顔写真付き身分証明書を必ずご持参下さい。 (お持ちでない方も23:00まではご入場可能です。)
※「年齢・身元確認(IDチェック)のご案内」はこちらをご覧下さい→http://seata.jp/idcheck.htm


TRANSIT Official Web site
http://www.transit-event.com/

FUJI ROCK FESTIVAL ’13 ~出演アーティスト第5弾~  出演日別ラインナップ発表!

$
0
0
VAMPIRE WEEKEND 加藤登紀子&THEATRE BROOK-半世紀ロック

Profile of |FUJI ROCK FESTIVAL|

フジロックまであと3ヶ月、GW を目前に、お待ちかねの出演日別ラインナップがついに発表されました。
また、2010年以来3年ぶりに登場、来月リリースされるニューアルバムも期待度大のヴァンパイア・ウィークエンドの参戦も決定、新たに15組の出演者が追加になりました。

NINE INCH NAILSが控える7/26(金)、SKRILLEX、DEATH GRIPS、FUN.、GARY CLARK JR.、OF MONSTERS AND MENなど、また観たいアーティストの名前が並んでいます。浅井健一、怒髪天、KEMURIと国内アーティストはロック色抜群。そこに、誰もが納得ジャパニーズ・ロックスターの先駆け Char が新たに加わりました。また、今改めて注目されているフォーク・シーンからは重鎮 あがた森魚の登場で日本の音楽史が垣間見える様相。アメリカからは、3年前、完成度の高い素晴らしいパフォーマンスを見せてくれたローカル・ネイティヴスがさらに成熟して戻って来てくれます。そして韓国からもさわやかなロックバンドが登場、ペッパートーンズ初出演です。

BJORK が待ちきれない7/27(土)には、KARL HYDE、JURASSIC 5と続きますが、圧倒的に男性アーティストが多いフジロックの中でBJORK と共にAIMEE MANN、SUZANNE VEGA と魅惑的なフィメール・シンガーが華を添えてくれそうです。新たに決定したのは、ブラジル東北部のバイーア音楽にレゲエ・ダブ+ヒップホップをミクスチャーしたバイアーナ・システム、ポーグスを彷彿させるUKのフォーク・パンク・バンド、スキニー・リスター、世界中が大絶賛のトクマルシューゴ、昨年の ROOKIE A-GO GOから選ばれたステルスの4組となりました。

THE CURE の最終日7/28(日)は、ヴァンパイア・ウィークエンド、The xx と、新中旧の先鋭を筆頭に、やっと観られるMUMFORD & SONSや、TAKKYU ISHINO 、YO LA TENGO とおなじみ組もこの日に。そしてフジロックとは相思相愛の強力なおなじみさん、加藤登紀子&THEATRE BROOK-半世紀ロック、シーナ&ザ・ロケッツが参戦表明です。強力と言えばこの人、全米No.1ヒット「ハーレム・シェイク」で文字通り世界中を踊らせているDJ バウアーが苗場を踊らせに来てくれます。オーケストラで踊らせてくれるア・ハンドレッド・バーズは歌姫TeNとDJ GEBOを迎えたスペシャル・セットで、民衆の民衆による民衆のための音楽を展開している光風&グリーン・マッシヴ、フェス出演が滅多にないだけに注目のステージとなりそうな相対性理論も決定しました。

それぞれの色合いが少しずつ見えて来た3日間。今年も楽しくなりそうです。

FUJI ROCK FESTIVAL ’13
2013年 7月26日(金)27日(土)28日(日)

新潟県 湯沢町 苗場スキー場
9:00開場 11:00開演 23:00終演予定

3日通し券
¥34,800 (期間限定早い割引チケット)
¥39,800 (先行特別価格)
¥42,800 (通常価格)

1日券
¥16,800 (先行特別価格)
¥17,800 (通常価格)
※JR越後湯沢駅から会場までの無料往復シャトルバスがご利用になれます。
※小学生以下は保護者の同伴に限り入場無料となります。

駐車券
¥3,000(1日1台/2名様より受付)
※駐車券のみの受付はできません 入場券と併せて購入してください。

キャンプサイト券
¥3,000(1名様 / 開催期間中有効)
※キャンプサイト券のみの受付はできません 入場券と併せて購入してください。

ムーンキャラバン・チケット
オートキャンプ施設「MOON CARAVAN」をご利用頂ける専用のチケット
専用駐車券¥12,000(1台)+専用キャンプサイト券¥3,000(1名様)+ 3日通し券¥39,800(1名様・先行期間特別価格)
※2名様より受付になります。
※専用の駐車券と専用のキャンプサイト券に入場券を併せたセット販売で単体での取り扱いはございません。

出演アーティスト第5弾発表!

VAMPIRE WEEKEND

あがた森魚
Char~Jam Night~
LOCAL NATIVES
PEPPERTONES
BAIANASYSTEM
SKINNY LISTER
STERUSS (selected by ROOKIE A GO-GO)
トクマルシューゴ
BAAUER
A HUNDRED BIRDS feat. TeN & GEBO
加藤登紀子&THEATRE BROOK-半世紀ロック
光風&GREEN MASSIVE
SHEENA & THE ROKKETS
相対性理論

【第四弾発表】
http://a-files.jp/fujirockfestival13-3.html
【第三弾発表】
http://a-files.jp/fujirockfestival13-3.html
【第二弾発表】
http://a-files.jp/fujirockfestival13-2.html
【第一弾発表】
http://a-files.jp/fujirockfestival13.html

…and more artists to be announced
・アルファベット順
・全84アーティスト(2013/4/25現在)


出演日別ラインナップ

< 7/26 fri >

NINE INCH NAILS
SKRILLEX

あがた森魚
浅井健一 & Bad Teacher Kill Club
Char~Jam Night~
CJ RAMONE
DEATH GRIPS
DJ SHADOW
怒髪天
EDDIE ROBERTS’ WEST COAST SOUNDS
FLYING LOTUS
FUN.
GARY CLARK JR.
THE GASLAMP KILLER
GENTLEMANS PISTOLS
KEMURI
LOCAL NATIVES
OF MONSTERS AND MEN
PEPPERTONES
PORTER ROBINSON
RON SEXSMITH
THE SEA AND CAKE
SPARKS
TAME IMPALA
TOWER OF POWER
TURTLE ISLAND
YELLOWCARD

< 7/27 sat >

BJORK
KARL HYDE / JURASSIC 5

AIMEE MANN
THE BAWDIES
BAIANASYSTEM
BOYS NOIZE(LIVE)
COHEED AND CAMBRIA
DANIEL LANOIS
DARKSTAR
DOBERMAN
FEED ME
FERMIN MUGURUZA KONTRAKANTXA
FOALS
HURTS
JACK BEATS (DJ SET)
JULIO BASHMORE
KENDRICK LAMAR
KILLSWITCH ENGAGE
KYTE
MANNISH BOYS
MAYA JANE COLES
MODESELEKTOR
奥田民生
ROCKET FROM THE CRYPT
SKINNY LISTER
STERUSS (selected by ROOKIE A GO-GO)
SUZANNE VEGA
トクマルシューゴ
TOM ODELL
VERY BE CAREFUL

< 7/28 sun >

THE CURE
VAMPIRE WEEKEND / The xx

BAAUER
BASSEKOU KOUYATE & NGONI BA
BRINSLEY FORDE
DAUGHTER
DAVID MURRAY BIG BAND Featuring MACY GRAY
DIIV
HAIM
THE HOT 8 BRASS BAND
A HUNDRED BIRDS feat. TeN & GEBO
JAZZANOVA Live featuring PAUL RANDOLPH
加藤登紀子&THEATRE BROOK-半世紀ロック
近藤房之助 & THE 1968 BAND
LETTUCE
LOTUS
光風&GREEN MASSIVE
MULATU ASTATKE
MUMFORD & SONS
SHEENA & THE ROKKETS
相対性理論
TAHITI 80
TAKKYU ISHINO
TORO Y MOI
YO LA TENGO

TAKUYA.Y ART EXHIBITION 2013 “THE LADIES” 2013.04/27(土)~05/06(月) at LaLaCAFE

$
0
0
TAKUYA.Y ART EXHIBITION 2013 "THE LADIES" 2013.04/27(土)~05/06(月) at  LaLaCAFE

Profile of |TAKUYA.Y|

TAKUYA.Y
ART EXHIBITION 2013
“THE LADIES”

2013年4月27日(土)~5月6日(月)
(※5/1(水)は定休日となります。)
AM11:00~PM5:00
入場無料

at LaLaCAFE
静岡県浜松市西区舞阪町舞阪2668-169
TEL:053-523-6567

TROPHY QUEEN – Clutch Bag

$
0
0
TROPHY QUEEN - Clutch Bag

Profile of |TROPHY QUEEN|

Trophy Queen クラッチバッグ

-サイズ-
幅:(上辺)24cm,(下辺)28cm
高さ:13cm(開口時:26cm)

素材:本体/ビニール、豹柄部/コットン
自動車のシートに用いるオートアップホルスタリーを使用しハンドメイドで制作。

販売価格 ¥9,500(消費税・送料込み)

Clutch Bag – Red / Black Gloss Flap
http://trophyqueen.jp/tq00028.html

Clutch Bag – Sky Blue / Black Gloss Flap
http://trophyqueen.jp/tq00029.html


-Trophy Queen Japan On Line Shop-
http://trophyqueen.jp/

-FACEBOOK-
https://www.facebook.com/TrophyQueenJapan


SUICIDAL TENDENCIES

$
0
0
SUICIDAL TENDENCIES / スイサイダル・テンデンシーズ

1982年、カリフォルニア州ヴェニスでマイク・ミュアーを中心に結成。バンダナ、キャップ、ネルシャツ、ワークシャツ、短パンの元祖。

彼の実兄ジム・ミュアーはZ-BoysのメンバーでDogtown Skates創立者。この兄弟の存在がスケートボードカルチャーを音楽と共に世界中に広めた。

1stは1983年に『Suicidal Tendencies』を発表。2ndでは、新たに加入したギタリスト/ロッキー・ジョージ(現フィッシュ・ボーン)の影響もあり、スラッシュメタル寄りのアプローチを見せる。3rdでは地元のスラッシュメタルバンド、ノー・マーシー(No Marcy)のギタリストだったマイク・クラークをリズムギターに招き、さらにメタル色が強くなる。4th、5thでは、ベースにロバート・トゥルージロ(現メタリカ)が加入し、さらにファンク色を取り入れた。その後、数枚のアルバムをマイク・ミュアーのレーベルSuicidal Recordsより発表。デビュー30周年の今年、新譜発表を宣言。

関連リンク

SUICIDAL TENDENCIES Official Website

Studio albums:
1983年『Suicidal Tendencies』
1987年『Join the Army』
1988年『How Will Laugh Tomorrow When I Can't Even Smile Today』
1990年『Lights Camera ..Revolution! 』
1992年『The Art of Rebellion』
1994年『Suicidal for Life』
1999年『Freedumb』
2000年『Free Your Soul and Save My Mind』
2013年『13』

Compilation albums:
1989年『Feel Like S*** Deja Vu Controlled by Hatred 』
1991年『FNG』
1993年『Still Cyco After All These Years』
1997年『Prime Cuts: The Best of Suicidal Tendencies』
2010年『No Mercy Fool!/The Suicidal Family』

Split albums:
1997年『Friends & Family』
2001年『Friends & Family, Vol. 2』
2009年『Year of the cyco』


MMM and ogsushi presents SUICIDAL TENDENCIES 30th Anniversary World Tour In Japan
2013.02.06

MMM and ogsushi presents SUICIDAL TENDENCIES 30th Anniversary World Tour In Japan

Profile of |SUICIDAL TENDENCIES| |INFECTIOUS GROOVES| MMM and ogsushi presents SUICIDAL TENDENCIES 30th Annive [...]...
≫Read More
SUICIDAL TENDENCIES (2012/04/02) at SHIBUYA O-EAST LIVE REPORT
2012.04.23

SUICIDAL TENDENCIES (2012/04/02) at SHIBUYA O-EAST LIVE REPORT

PROFILE OF |SUICIDAL TENDENCIES| 80年代から常に独自のカルチャーを生み落としてきたスケートロックの雄、『SUICIDAL TENDENCI...
≫Read More
Mike Muir (SUICIDAL TENDENCIES) - INTERVIEW (2012/04/02)
2012.04.23

Mike Muir (SUICIDAL TENDENCIES) – INTERVIEW (2012/04/02)

昨年、震災の影響を受けての無念の来日キャンセル。あれから1年、満を持して念願の来日を果たしたSUICIDAL TENDENCIESのボーカリ...
≫Read More
PUNK ROCK ISSUE 〝BOLLOCKS〟(No.002)
2012.04.21

PUNK ROCK ISSUE 〝BOLLOCKS〟(No.002)

Profile of |BOLLOCKS| PUNK ROCK ISSUE 〝BOLLOCKS〟(No.002) 5/15発行! <表紙> CHARLIE HARPER(U.K.SUBS) × HIKAGE(THE ST ...
≫Read More
SUICIDAL TENDENCIES 東京公演 PUNKSPRING2012 EXTRA SHOW
2012.03.29

SUICIDAL TENDENCIES 東京公演 PUNKSPRING2012 EXTRA SHOW

Profile of |SUICIDAL TENDENCIES| SUICIDAL TENDENCIES 東京公演 4/2(月) 渋谷 O-EAST OPEN 18:00/START 19:00 Support act [...
≫Read More
S”K”UM-kun Pure Evil Ver / Mike Muir(Suicidal Tendencies)サイン会&写真撮影会
2012.03.09

S”K”UM-kun Pure Evil Ver / Mike Muir(Suicidal Tendencies)サイン会&写真撮影会

ストリートカルチャー・トイショップZacPacのオリジナルキャラクター、S“K”UM-kun(スカム君)のNEWバージョンが登場! 購入...
≫Read More
ZacPac x Suicidal Tendencies(ザックパック×スイサイダル・テンデンシーズ) SKUM-kun(スカム君) Venice Blue(ベニスブルー)
2011.09.11

S”K”UM-kun TRUE VENICE BLUE

ZacPac x Suicidal Tendencies(ザックパック×スイサイダル・テンデンシーズ) SKUM-kun(スカム君) Venice Blue(ベニスブル...
≫Read More
ZacPac×Suicidal Tendencies -S“K”UM-kun-フィギュア
2011.05.31

ZacPac×Suicidal Tendencies -S“K”UM-kun-フィギュア

ストリートカルチャー・トイショップZacPacのオリジナルキャラクター、S“K”UM-kun(スカム君)と最重要スケートパンクバンド、Su...
≫Read More
A-Files click here≫

INFECTIOUS GROOVES

$
0
0
INFECTIOUS GROOVES / インフェクシャス・グルーブス

1989年、マイク・ミュアーは若き日のお気に入りバンドの中でセックス・ピストルズとパーラメント(ファンカデリックと同様、Pファンクの創始者ジョージ・クリントンのバンド)の類似点に気付き、当時スイサイダル・テンデンシーズのベーシストだったロバート・トゥルージロと共にインフェクシャス・グルーブスを始める。

1991年、ドラムに元ジェーンズ・アディクションのステファン・パーキンス、ギターはディーン・プレザンツと元エクセルのアダム・シーゲル、ゲスト・ヴォーカルにはオジー・オズボーン(その曲”Therapy”のPVには彼も出演)という内容で1stアルバムを発表。ファンク・メタル・バンドにカテゴライズされながらも様々なジャンルから好評を獲てUSビルボード・チャート200位以内に入り話題に。

その後、単独名義では3枚、計4枚のアルバムを発表。現在でも玄人からの支持が多い。かつてのメンバーにはや現バッド・レリジョンのドラマー/ブルックス・ワッカーマンも在籍していた。2013年、2度めとなる単独名義のジャパン公演が実現。

関連リンク

myspace
facebook

MMM and ogsushi presents SUICIDAL TENDENCIES 30th Anniversary World Tour In Japan
2013.02.06

MMM and ogsushi presents SUICIDAL TENDENCIES 30th Anniversary World Tour In Japan

Profile of |SUICIDAL TENDENCIES| |INFECTIOUS GROOVES| MMM and ogsushi presents SUICIDAL TENDENCIES 30th Annive [...]...
≫Read More
A-Files click here≫

INFECTIOUS GROOVES (2013/04/05) / SUICIDAL TENDENCIES (2013/04/06) at 下北沢GARDEN Live Report

$
0
0

SUICIDAL TENDENCIES 30th Anniversary World Tour In Japan (2013/04/05,06) at 下北沢GARDEN

Profile of |INFECTIOUS GROOVES||SUICIDAL TENDENCIES|


MMM and ogsushi presents SUICIDAL TENDENCIES 30th Anniversary World Tour In Japanと銘打たれた本公演は、

初日(4/5)にINFECTIOUS GROOVES(インフェクシャス・グルーブス)、
2日目(4/6)はSUICIDAL TENDENCIES(スイサイダル・テンデンシーズ)

としてライブを行うというスペシャルな2daysとなった。

[[Show as slideshow]]


まず4/5、インフェクシャス・グルーブスの公演では、激しさとグルーヴを手中に収めたPlayで会場中を狂喜乱舞させた。
Pファンクにアシッド感も漂わせながらも彼ららしい激しさは極まりない。

往年の名曲をバランス良く配置したセットリストで”Punk It Up”のバキバキのベースや凄まじいリフで魅了したかと思えば難易度が高いレッド・ツェッペリンの”Immigrant Song”をあのクオリティーとオリジナリティーでカバーしちゃうんだから恐れ入りました。 
“Boom Boom Boom”や”Monster Skank”や”You Lie…And Yo Breath Stank”といった楽曲も披露してくれましたね。
蜘蛛の巣のように複雑に張り巡らされながらもしっかり支え合って繋がっているようなサウンドとリズム&グルーヴ。
変幻自在の緩急にもてあそばれつつオーディエンスの興奮は最高潮に達していた。

終盤アンコールの”Therapy”では本来フィーチャリングでオジー・オズボーンが歌うパートをオーディエンスから募り4人の精鋭が立候補。Mike Muir(vo)は彼らをジャパニーズオジー・オズボーンと称し共にステージを彩った。

楽曲そのものがバラエティーに富み魅力的であるのは言うに及ばず、さりげなく圧倒的スキルを魅せつけ錬金術のような巧みなプレイ、
重厚な音圧や、ファンキーなグルーヴに『すげぇ~』とか『カッコイイ』と言った至ってシンプルな言葉がついつい口をつき、音楽という魔法にかかったように身体は自然に揺らされていた。

これと言って特別な演出があるわけではないが、とにもかくにもその音に一切の妥協は無くひたすら楽しいライブであった。

会場を埋め尽くしたオーディエンスも最高だった。そのスタイルや気風から往年のファンであることが伺える者や『俺が盛り上げるんだ』と言わんばかりに気合と気概に満ちた者が数多く見受けられた。
当然、コール&レスポンスもバッチリ決まり、恒例の大勢のファンをステージに上げてのエキサイティングな一体感など見所満載であった。


[[Show as slideshow]]

翌4/6、大型低気圧の上陸に伴う大雨の中、スイサイダル・テンデンシーズの公演は行われた。嵐の訪れを告げる天気予報の心配をよそに会場中は熱気に溢れかえっていた。

“YOU CAN’T BRING ME DOWN”でライブスタート。確か昨年の来日公演(2012/04/02 O-EAST)もこの曲から始まったなぁ~なんて思いながらも前日から続く興奮を隠し切れずにいた。よりハードによりアグレッジヴに展開されていく。
オーディエンスとの繋がりもより強固になり、度々「ST」コールが沸き起こっていた。

ここで一応、メンバーを確認しておこう、

Mike Muir(vo)
Dean Pleasants(g)
Nico Santora (g)
Steve Bruner(b)
Eric Moore(dr)

昨年の公演からギタリストのMike Clarkが抜けてNico Santoraが加入した形ですね。
はい、昨日のインフェクシャス・グルーブスとまるっきり同じメンバーでございます。 まあ、2日間それぞれのライブを見て思ったのは彼らならどんな曲でも演奏できちゃうだろうから、あえてメンバーを変える必要もないよなと。

性急なビートとリフに裏づけされたミクスチャーにも通ずる変幻自在なサウンド。
“FREEDUMB”や”HOW WILL I LAUGH TOMORROW”といった昨年の東京公演では披露されなかった楽曲も堪能できたのは嬉しかった。

カオティックな部分とピースな雰囲気が混在したなか、偉大な男、Mike Muirから放たれる自信と謙虚さ、そして存在感は突出していた。ステージ狭しと動き回り、パワフルかつ小気味良いボーカルで魅了し曲間にはオーディンエンスとハイタッチやコール&レスポンスを繰り返す。リードギターのDean Pleasantsはポーカーフェイスの中に変態的に美しいリフでグイグイ引っ張っていく。Nico Santoraも軽快に動き回り随所でオーディエンスを煽り突き抜けたプレイを披露していた。ベースのSteve Brunerはステージ中央にどっしり構えながら抜群の感性で音の心臓ともいえるリズムを彩っていた。さらにすかっり人気者となったドラムのEric Mooreも繊細かつダイナミックなドラミング、アンコール時にはマイクを持ち会場中を盛り上げていた。

先日リリースされたNEWアルバム『13』からは”THIS AIN’T A CELEBRATION”の1曲のみを披露。
新譜からの楽曲ももっと聴きたかったけどそれは次回のお楽しみという事でとりあえずCDを聞き込もうと思う。

終止興奮と熱気に包まれた会場であったが、アンコールラストではまたまた恒例のステージ隅から隅までオーディンスで埋め尽くされる中、鳴り止まない「ST」コールで幕を閉じた。

この度、30周年を迎えたスイサイダル・テンデンシーズだが、インフェクシャス・グルーブス含め改めて懐の広さを見せ付けられた。
ハードコア的なカラーを損なう事なく重圧なまでにダイナミズムを感じさせたかと思えば、スローパートを挟んでのプログレッシヴな展開、迫るハードロックやハードファンクといったあらゆる要素を描き出していた。

スイサイダルは新たに新譜がリリースされたばっかりだし、インフェクシャスも6月に行われるMetallica主催のOrionフェスに現メタリカのRobert Trujillo(b)を含めたオリジナルメンバーで出演する事が発表されたりと話題に事欠かない。思えば同フェスには昨年スイサイダル・テンデンシーズにゲストでRobert Trujilloが参加して話題になりましたが今年も大いに注目を集めそう。

ここ日本でも今回の公演を含めたこの興奮を感じ取りつつ、引き続きSUICIDAL TENDENCIESを盛り上げていきましょう!


text by KISHIMOTO
photo by Shigeo “Jones” Kikuchi

SUICIDAL TENDENCIES New album 『13』

SUICIDAL TENDENCIES New album 『13』

1. Shake It Out
2. Smash It!
3. This Ain’t a Celebration
4. God Only Knows…Who I Am
5. Make Your Stand
6. Who’s Afraid?
7. Show Some Love?Tear It Down
8. Cyco Style
9. Slam City
10. Till My Last Breath
11. Living the Fight
12. Life (Can’t Live With It…Can’t Live Without It)
13. This World

2013/3/26 RELEASE

SUICIDAL TENDENCIES Official Website
http://www.suicidaltendencies.com/

Captain Street –キャプテンストリート (岐阜)

$
0
0

Captain Street - キャプテンストリート (岐阜)国内外のストリートウェアを独自の視点でセレクトしジャンルに捕われる事無く幅広く展開中!

music、skate、surfなどなど取り扱いブランドは多種多様、様々なジャンルをクロスオーバーしたあなただけのオリジナルのスタイリングを見つけてください!

取り扱いアイテム・ブランド

BlackFlys、CREATURE、Deviluse、Dickies、DxAxM、FAMOUS STARS AND STRAPS、INDEPENDENT、KustomStyle、Range★、REBEL8、ROLLING CRADLE、RUDIE’S、SABBAT13、SANTA CRUZ、SeedleSs、SKULL SHIT、SRHSTANCESUBLIMESUICIDAL TENDENCIES、TECK DECK、THRASHER、」VANS、VESTAL、VENiCE CLASS SiCKS、CaptainStreetOriginal、BAND GOODS…and more

店舗情報

〒500-8835 岐阜県岐阜市玉宮町2-6-3
TEL 058-265-8772
営業時間:12時~20時 (定休日:水曜日)
Captain Street shopping site

A-Files click here≫

THE blank GALLERY x 黒緑LESS “JOB IN THE CITY” 2013/04/27(sat)~05/12(sun)

$
0
0
THE blank GALLERY x 黒緑LESS “JOB IN THE CITY”

Profile of |THE_____GALLERY|

THE blank GALLERY 1st Anniversary Group Show!
THE blank GALLERY x 黒緑LESS

“JOB IN THE CITY”

GWにオープン一周年を迎えるTHE blank GALLERYが、独自の嗅覚でアーティストのネットワークを広げる“黒緑LESS”とタッグを組み、合同キュレーションによるグループ展を開催!

2003年に、中心人物となる中村譲二氏とYO氏によって結成された“黒緑LESS”。以来、活動のスタンスには強い信念を持ちながらも、レイドバックな姿勢でアンダーグラウンドシーンを自由気ままにひた走る。そんな彼らのスタイルは共感を集め、本人達の思惑とは裏腹(?)に各方面から注目を浴び続け、2011年に全国を巡回した「BETTER NEVER THAN LATE」や、2012年BEAMS T原宿の「YOU LOVE US.」など、度々大きな話題を提供している。

本展では、THE blank GALLERYと黒緑LESSがそれぞれアーティストをセレクト。名を連ねるのは、各々が精力的に活動を展開し、個性溢れる世界観を確立する総勢15名。

あらゆるモノで溢れ、混沌とした都会での日々の中、それでも物足りなさが消える事はなく、退屈を紛らわす“何か”を追求し続ける表現者達が描き出す「等身大の都会の日常」。

-ARTISTS-

THE blank GALLERY
Daisuke Iwamoto
ё
Kahoko Sodeyama
Little Boy
Mike Ness
Motohiro Hayakawa
Rob Judges
snAwk
黒緑LESS
Joji Nakamura
Kobai
Mashu Oki
NANOOK
Naoki Shoji
YO
Yuri Hasegawa

会期:2013年4月27日(土)~5月12日(日)
初日(27日)17時よりオープニング

会場:THE blank GALLERY
東京都渋谷区神宮前3-21-6 大崎ビル3F
12:00-19:00 木曜定休
http://www.the-blank-gallery.com/

Viewing all 5678 articles
Browse latest View live