渋谷のど真ん中もど真ん中にある「RUBYROOM」が12月で15周年を迎える。本サイトでも以前に登場したDJ BAKU、LIBRO、メメ(RUBY ROOM マネージャー) の御三方にお話を伺いました。間もなく開催のアニバーサリーの話や猫の話?などなど盛りだくさんの内容です!
RUBY ROOM 15周年記念インタビュー(DJ BAKU、LIBRO、メメ)
DJ BAKU(以下:B)
LIBRO(以下:L)
メメ(以下:M)
—– 今回は、以前にそれぞれ個別でインタビューもしました3名に集まって頂き、RUBYROOMの15周年の事などを中心にお話して頂きます。まず、BAKUさんとLIBROさんの出会いというのは?
L : もちろんDJのプレイを見た事はあるし、共通の知り合いは結構いるんですけど、最近、急速に接近したって感じですね。
B : かなり急接近。
—– 具体的なきっかけなどは?
L : 『絶対に一緒にやった方がいいよ』って共通の知り合いを通してちゃんと紹介して貰ったんです。それで、2つ前位にリリースした俺のアルバムにフューチャーリングでBAKUくんにスクラッチを入れて貰ってそれが凄く調子良くて。その次もお願いしたりして、それからですね。
B : それで気が付いたら「9SARI」からリリースしたりしてて。それが凄く意外でしたね。9SARIの中でも異色と言うか、漢くんとかとまたタイプが真逆。
—– BAKUさんからみたLIBROさんはどんな印象ですか?
B : LIBROくんはなんていうか、しっかりと真面目に作り込んで音楽を表現している感じ。他のジャンルのミュージシャンとかがLIBROくんの音を聴いても全然クオリティー的にも楽曲的にも通用するというか。
L : お、うれしいですね。
B : 昔、LIBROくんを例に出して、『こういう実力あるラッパーのアーティストがレーベルには必要』ってPOPGROUPに一押しした事があって。あの当時から、センスが凄く光ってましたね。
L : まだその時期はあまり作品を出していなかったから、知名度的にももしかしたらレーベルの人には伝わりにくかったかもしれないですね。
—– 逆に、BAKUくんの印象は?
L : センスが凄く尖っているんだけど音楽のレンジが広い。特にギターがガァーーって入ってるバンドっぽさが凄く独特。「D.E.F」というアルバムや「いとうせいこう」さんと一緒にやったトラックとか印象に残ってますね。
B : もう、10年位前です。
L : ああいうギターとか入ったバンドっぽいトラックって、だいたいドラムがあまりピンとこないパタ ーンが多いんですけど、BAKUくんのトラックは、ギターが前にきつつもドラムもしっかり鳴ってる。かっこいいなーって。RAPの作品では特に「スサノオ ft. BRON-K」は音とリリックの世界観が衝撃的でした。
B : あ、そう言われてみれば、確かにLIBROくんがオーダーしてくるニュアンスに近いかもしれないです。
L : あ、そう言われてみれば(笑)。
M : どのアルバムですか?
B : 2009年に発売した「THE 12JAPS」に入ってる曲ですね。
—– 急接近する前もお互いどこかで意識というか、存在は分かりつつも、長い間接点がなかったのはなぜなのでしょう?
L : 活動し始めの頃ってあんまり音楽のシーンとかを広く見れていなくて、自分がどこにいるのかとかも分かっていなくて。そのころは、ガツガツ人に会いに行くとか、積極的に輪を広げようみたいなのが全然なかったんですね。BAKUくんは、ハードなイメージがあったし、なかなか現場が一緒になる機会もなく。
B : 確かに、当時後輩のような立ち位置で「THA BLUE HERB」といっしょにいたし、ちょっと異色な感じではあったかも。YOUTUBEにアップされているフジロックの「THA BLUE HERB」のライブの映像とかも実は俺が森田くんの撮影の手伝いしてたり。俺が撮ったのはおそらく使われてなかったから、多分手ブレしてたのかもだけど。あまりにも興奮しちゃって(笑)。
—– (笑)。こうして急接近し始めているのってお二人だけじゃなくて、HIPHOPのシーンでは全体的にそういう傾向にあるんですか?
B : あ、それはあるかもですね。最近のフリースタイルダンジョンとか。近くなってはいるのかな。
L : 俺の勝手な見解かもしれないですけど、年齢的世代的に団結心が出て来てるっていうか。もう少し若い頃はみんな偏った中で研ぎ澄まされて、その研ぎ澄まされた人たちが年を重ねて自然と近くなっていって。だから、最近は周りをなぎ倒していくというよりは、今までやってきた事をどう若い世代や新しい人たちに伝えるかっていうのはありますね。
B : そうそう!わかるそれ!
L : っていう心持ちになって、外に出だしたら結構周りが近寄ってきてくれて。
M : そうだったんですね。
L : ですね。ホント、急に街に出始めてるんで(笑)。
B : そんなっすか?(笑)
L : そんななんです(笑)。
M : 外にもっと出ようかなと思ったきっかけが凄く気になります、、。
L : 音楽はずっとやってたんだけど、それこそ2011年頃までは人のトラックを作ったり、プロデュースをしたりしてただけであまり表に出ていなくて。でもそれだけじゃ続けていくのは難しいし、”行くか引くか”みたいなタイミングがあったんですね。その時に、『行くぞ!』って決めたのでそこからスイッチが入った。爆発しちゃったって感じ。
B : 突然動き出したような。
L : 徐々にメーターが上がって来たというよりは、ボタン1つ『ポチッ』って(笑)。
M : 2011年っていうとちょうど震災のあった年ですよね。
L : そうですね。そこまで意識はしてなかったですけ ど、理由の一つにはあるのかもしれませんね。
M : RUBYROOMだけじゃないんですけど、クラブやバーがあの震災後は、全体的に営業自粛をしたりして、『この先どうなるの?』っていう不安があったのを覚えてます。渋谷も震災直後はゴーストタウン化してたし、先が全く見えなかったあの頃を思うと、こうしてBAKUさん、LIBROさんを含めたくさんのアーティストに支えられて15周年を迎えられるのは凄くありがたいですね。あの時、ロウソクの炎が消えないで何とか前に進む事が出来てうれしく思ってます。
—– いろいろなシーンを見る中で、HIPHOPに限らず、音楽シーンやカルチャー全般が自然な形で寄り添い始めてるのは凄く感じます。ジャンルとか関係なく、協力し合える姿勢がより強くなっているのかなと思います。それが今回のRUBYROOMのジャンルレスな周年パーティーにも表れていますよね。
M : ロックバンドからレゲエからHIPHOP、テクノ。フライヤーだけ見るとまとまりが無いように見えるかもしれないですけど、ジャンルレスで音楽を愛している演者の方々、お客さん、そしてスタッフが集まるのが今のRUBYROOMなんです。
—– 今回のアーティストで頻繁に共演するアーティストはいますか?
L : あまりいないんですよ。俺、キャリアはそこそこ長いんですけど、他のアーティストに比べたら現場での実働は凄く少ないので。
B : それでもあれだけのクオリティーを出せるのは、LIBROくんが発信する内容にみんな引っ張られてるんだと思いますね。実は俺、最近LIBROくんのお陰で真面目になったんですよ。
M : え?(笑)
B : これ、真面目な話、結構音楽を舐めてた時期があって。適当に作ってるわけじゃないんですけど、突き詰める部分が全然甘かったなと。LIBROくんが求める音の質が凄く高い。
—– 具体的には?
B : 今まで適当にやってたわけではないんですけど、ある時期を堺に例えば、スクラッチのオーダーが来ても、『俺が突き詰めてたスクラッチなんてどうせ違いがわかりっこない。みんな一緒に聞こえてるんでしょ?どうせ 』程度にしか考えてなかったんですけど、LIBROくんと仕事をするようになって、『言葉をここのこのタイミングで止める』とか、自分が作り出す音にちゃんと意味を持たせた上に、更にリスナーの事まで考えて作るようになりましたね。
M : 初心に戻れたような?
B : そうそう。音を追求してた頃の初心に戻れた。特に、リスナーに対しては、『どうせフェスとかでカラオケが出来ればいいんだよね?俺の低音なんて聴いてないよね?』って、勝手に一人で拗ねてたんですね。本当に音楽を舐めてたんですよ俺(笑)。
M : (笑)。
L : それ、凄く嬉しいですね。
—– そもそもお二人の共演は多々あるんですか?
B : 共演もここホント最近ですね。LIBROくんの「新宿アンチノック」での「風光る」のリリースパーティーに呼ばれたのが2016年7月で。
—– 先月のBAKUさんのイベント「ROAD TO KAIKOO FES 20XX 」にLIBROさんも出演していましたね?
B : この間ね!KAIKOOでのLIBROくんのライブは凄く良かった!
L : 本当ですか?即反省会でしたよ(笑)。
M : え?本当ですか?反省ポイントが分からないです(笑)。
L : しっかりノーミスできっちり魅せるというのは大事かなと。終わって2日間位は考えちゃいますね。3日目位からフワッとしてますけど(笑)。
M : そうなんですね!ライブはかなり良くて感動しましたよ!
L : ありがとうございます!でもあのイベントは、遊びに来る人も含めて凄く多ジャンルなの でBAKUくんの幅の広さが出ていますよね。
—– 「TOTAL FAT」の「Shun」も遊びに来ていましたね。
L : Shunくんは、BAKUくんが紹介してくれたんですよね?
B : 確かShunくんがLIBROくんみたいな音好きなんじゃないかなって思って音源を渡したのがきっかけですね。音楽的なところもそうなんですけど、人間的なところもなんか繋がれそうな感じしたので。
L : BAKUくんは嫌味なく上手に人を繋げてくれるので、ありがたいです。
B : なんかShunくんとは野良猫繋がりで仲良くしてるという噂が?
L : そうなんですね。共通の好きなネタが野良猫で。写真の見せ合いっことかして(笑)。『じゃー、一緒に猫公園行く?』って。
(一同爆笑)
M : えー?公園に野良猫を見に行くんですか?すてき。
L : そうです(笑)。猫がいっぱいいる公園に行って、『あー猫いますねー』って。
B : その遊びは僕には絶対ないんで(笑)。2人が猫好きとかっていうのもあんま知らなかったんですけど、なんか感覚的にShunくんはこの人にパスした方がいいかなって思って(笑)。
L : 2人でほっこりしてますね(笑)。池袋の某公園が凄くたくさんいて良いスポットなんですよ。そんな半日とかいないですけど、ゴハンとかあげたりして、『いやー良かったですねー』って言って、神社でお参りして帰る。
M : すてきな2人!
B : しかも神社でお参り(笑)。
—– なんか空気感がお二人近いかもしれないですね。
L : BAKUくんはさすがに誘わないですね(笑)。
B : 俺は多分酒とか飲んでないと無理ですね。素では無理(笑)。本来そういう”ほっこり”側で人間らしくいきたいんですけど、なんかそういうの出来ないんですよね。
—– BAKUくんは歩かないで常にタクシー乗ってそうなイメージです。
B : そうなんですよ!ほとんど歩かない。月のタクシー代、半端ないですよ。
—– でも、なぜ野良猫なんですか?
L : 野良猫って、ずっと街に存在しているわけなんだけど、今まで全然見えていなかったんですね。感受性の話になるんですけど、感受性が強くなると、今まで気にもしなかった事が見えてくる。
M : それは最近のお話ですか?
L : ここ何年かの話ですね。街に出始めてから見えるようになって気にするようになりましたね。ポケットに野良猫ちゃんのオヤツを入れておくと、街を歩いてるだけで意識が変わります。
—– 猫の話をすると顔がほころびますね(笑)。
M : 確かに!(笑)
L : オヤツがポッケに入っていないと、『あ、今日持ってない』って(笑)。
M : RUBYROOMの横にもこの辺のボス猫のニャジラとそのお友達が住んでます。いつも癒されてます。(笑)
—– 話しが終わらないので猫ちゃんの話でまた改めて集まって頂きましょう(笑)。
B : あ、僕が昔グラフィティーに凄くハマってた時期と似ているかも。街を気にしながら歩いてると、今まで気がつかなかった事とか見えだしたりして。野良猫ちゃんもそれに近いかもしれない!
L : そうそう近い!何かを気にして歩くだけで今まで気が付かなかった街の事を知るようになる。って、また猫の話に戻ってますけど(笑)。
—– では、話を戻しましょう(笑) 。ちなみに、BAKUくんとメメちゃんの出会いは?
M : もう10年前以上前に、恵比寿の「MILK」で話をしたり、クラブエイジアの「BACK TO CHILL」で私がDJをし始めた頃に会ったり、結構チョクチョクお会いはしてたんです。
B : え?そうだっけ?
L : 顔がキョトンとしてますけど(笑)。
B : 出会いのきっかけ全然覚えてない、、
俺、3回位人間が変わってるから(笑)。明るい音楽が嫌い過ぎる時期もあったり、逆にドス黒い重い音がダメな時期があったり。
M : 確かに確かに!そういう雰囲気はあったかもしれないです(笑)。
L : だからみんな一緒なんですよ。4?5年前に人間が変わった(笑)。年齢もあるのかもしれないけど、なんかみんな変わったっていうのはあると思う。 自分も含め周りも。
—– 自然に連鎖してるんでしょうかね。
L : だからこの時期を逃したらダメっていう気はしてます。
B : あ、それは俺も感じるところがありますね。
M : それを考えると、4?5年前にはこのメンバーで15周年をRUBYROOMでやるって想像もしてなかったですね。なんか感慨深いです。
—– そんなRUBYROOMの印象は?BAKUくんはどうですか?
B : 最初の印象は、全盛期の外国のアーティストがお忍びでDJをやったりするイメージ。今よりは気軽には遊びには来れなかったかな。
M : RUBYROOMの前の「SUGAR HIGH」の頃ですね。
B : その後メメちゃんと出会って店長になって、僕的には凄くやりやすいし気軽に遊びに来れちゃう。
—– 有名無名関係なくフラットで遊べる空気感がありますよね。普通にギャラが凄くかかるアーティストもノリでセッションしちゃうような。
M : 酔った勢いで遊びに来てくださるアーティストもいます。この間の「ROAD TO KAIKOO FES 20XX 」の打ち上げもRUBYROOMだったんですけど、BAKUさん何時間もずっとDJやってましたよね(笑)。
B : やってたやってた(笑)。
—– それで今回、BAKUくんが定期的に開催しているパーティー「東京と音楽とイワンのバカ」とRUBYROOMのアニバーサリーのコラボになっていますが、このパーティーの事を教えてください。
B : 僕の音楽の歴史をライターさんが連載してくれたんですけど、結局それが2回で終わってしまったんですね。その連載の名前が「東京と音楽とイワンのバカ」だったんです。名前自体気に入っているし、またいつか連載して欲しいなっていう意味も込めてパーティーの名前にもしましたね。
—– ちなみにイワンのバカとは?
B : 僕の名前の文字りですね。イワノバクが本名なので(笑)。
—– なるほど(笑)。
B : 凄く緩いイベントで、多ジャンルの人達が気軽に遊びに来れるようにっていう目的で云わば社交場のような感じで開催してます。メメちゃんにも凄く協力して貰ってて2年位やってますね。
M : 今は3か月に1回位開催して貰ってます。
B : 最初のコンセプトは、もうメインストリームにいっちゃってなかなかこういう場所に遊びに来れないような人たちが集えるような場所を作るイメージでしたね。RUBYROOM位のサイズであれば、みんなと距離が近いし話も出来るし。
M : BAKUさんがバーテンダーしたりしてますよね(笑)。
B : そうそう(笑)。アーティストとして参加というよりは、『お酒作るから遊び来てー』みたいなノリです(笑)。
—– 色々な出会いもあります?
B : 今凄く有名になってしまった料理人さんとか、代理店の方とか、俳優さんや、アパレルやアダルト業界の方達まで、、、。ジャンルレスで色々な人たちが遊びに来てくれます。
M : その「東京と音楽とイワンのバカ」のアニバーサリーにLIBROさんが出演してくれたんです。
L : それが初RUBYROOMでしたね。
M : RUBYROOMのスタッフが凄くLIBROさんの事好きで、バー営業の時とかCDをかけてたりしてたので、LIBROさんの出演はスタッフ全員かなり感激してましたね。
B : 俺もLIBROくんの曲をRUBYROOMとかでかけると反応が凄く良い。HIPHOPとかジャンル関係なく好きな人がいるんだなって実感します。
L : それはありがたいし理想的。基本、歌詞とかは自分の事も書いてますけど、ジャンルを超えてがんばってる人達をイメージしていたりするので、ジャンル関係なく共通項は絶対あると思うし、そこに浸透していっているのは凄くありがたいですね。
M : 好きの度合いが、”ただ”好きなだけじゃ なくて、凄く深く好きな人が多いです。
—– RUBYROOMでライブをやった印象はどうですか?
L : ライブ演奏とかが出来る箱なので、それこそTOTAL FATのShunくんとかも呼んで一緒にやったり出来るし、このサイズ感が凄く好きですね。
—– アンチノックでライブしている位なので、ライブする場所は幅が広そうですよね?
L : いわゆるHIPHOP箱でライブをする事ももちろんあるんですけど、こういった多ジャンルのアーティストが集う箱でライブする事は増えてきましたね。なのでアニバーサリーは凄く楽しみです。
—– いよいよ間もなくですよね!
B : 今年世話になった人に出演して欲しかったので、漢くんとLIBROくんは出演してくれるので凄く楽しみですね。
L : この年代になっても、みんながこうして呼んでくれるようになって凄く恩恵を頂いているのでここ何年かの集大成をここRUBYROOMで魅せたいです。
M : ライブタイム、深夜タイム、アフタータイムと3部構成になっていて、15年間のアニバーサリーにふさわしい色々なジャンルのアーティストがこの2日間にギュッと詰まっているので、楽しみですし感極まってます。毎日アニバーサリーの事を考えてるんですよ。
B : 考えてるっぽいよね。電話がチョクチョクくる。しかも同じような要件が小刻みに(笑)。気合を入れてるなっていうのは凄く感じております。
M : 気合い入りまくってますよ!そして今後ももっと良い空間を作っていきたいし、存続していきたいっていう意思が凄く強まっています。
—– では、アニバーサリーいよいよですね!楽しみにしてます!
M : 全時間見どころなので遊びに来てください!
Photo by yoshihiro yoshikawa
RUBY ROOM 15th ANNIVERSARY
12/8 DAY 1
December 8th (Friday)
『RUBY ROOM x SON OF A NOISE』
TIME: 6pm~7am
ENTRY: ¥2,000
<LIVE ACTS>
YOU THE ROCK★ & DJ DA-15
Toshi Nagai
BBイコール
不良メルヘン
KMC
ALI
シス
SANS DANESIN
GYPSY PRINCESS & JERRY
SOU
<DJs>
大貫憲章(LONDON NITE)
O.N.O(THA BLUE HERB)
Shigeo JD
CHIKU(DISCOTHEQUE)
HALU
INA TAKAYUKI
YOCCI (PETROGLYPH)
せななん
Hang the DJ&jbradz(Berlin)
12/9 DAY 2
December 9th (Saturday)
『RUBYROOM 15th ANNIVERSARY×東京と音楽とイワンのバカ』
TIME: 7pm~11am
ENTRY: ¥2,000
<LIVE ACTS>
漢 a.k.a GAMI
LIBRO
KILLER-BONG
THE BASSONS
THE CAVEMANS
GROUNDCOVER.
GOMESS
<DJs>
O.N.O(THA BLUE HERB)
DJ BAKU(KAIKOO)
TAKUYA (La Familia)
UNTITLED (Takashi Himeoka, Sinob Satosi, Shintaro.D)
TAKAMI(PLAY BALL/REBOOT/BUZZ×3)
TAICHI KAWAHIRA(Brightness/LUIDA /TRILL)
KINKYGROOVE(THE GUEST HOUSE)
KAZIZI(GREYHOUND)
kenken(a-files)
min(NANBANTORAI)
KROM KENDAMAS ft.DJ PANIC
RUBY ROOM
東京都渋谷区道玄坂2-25-17 カスミビル
http://rubyroomtokyo.com/
リリース情報
進化させてきた声やフロウ、姿勢、 リリックの内容や胸の内の変遷を既存曲のセルフリミックスを中心 に、ソロの新曲、鬼、小林勝行を迎えた新曲やDJ BAKUによる「雨降りの月曜」等を収録。 この20年の変化と不変を再発見、および再構築した祝祭作。
LIBRO
『祝祭の和音』
2017.10.18 Release
01. 雨降りの月曜 – DJ BAKU REMIX
02. MIND TUNER – REMIX
03. リアルスクリーン
04. 音速の詩人達 feat. 小林勝行
05. マイクロフォンコントローラー feat. 漢 a.k.a.GAMI, MEGA-G – REMIX
06. 熱病 feat. 5lack – REMIX
07. 1997-2000 DJ BAKU SCRATCH MIX
08. オンリ-NO.1アンダーグラウンド feat. 漢 a.k.a.GAMI – REMIX
09. 言葉の強度がラッパーの貨幣
10. 拓く(人+言) – REMIX
11. 流れ星 feat. 鬼
12. 重宝の縁取り feat. 小林勝行
13. 三昧 – REMIX
価格(税込): ¥2,800
レーベル: AMPED MUSIC